さみしい女は野菜を植える 

〜たたみ2畳のベランダファーマー〜
どーどーどーと、生きてゆくのだ。
「 春の、いわゆる木の芽時における
植物の生長を音であらわしてみなさい」

という問題が家庭菜園検定に出たら、何と答えますか?


私は「どーどーどー」と答えたいと思います。

あらやだ、なんか宮沢賢治っぽい発言だわ。

なんかこう、毎年春が来るたびに、
「成長する時に音聞こえてくんじゃね?」とか
「この成長エネルギーで発電できないかな」とか
どーでもいいことを考えてしまう赤メガネです。

土からわきあがってくる勢いが「ずもももも」という感じもするし、
どんどん伸びていくスピードは「ぐぐぐぐ」という感じもするんですが

スペースに限りのあるわが家のベランダに限っていえば
野菜の成長サウンドは
「どーどーどー」時々「ど?どどど?」
みたいな感じです。

まったく意味がわからない話ですいません。
要は、みんなすくすくと育っていると、そういうことであります。

2m越えのわが家の巨漢、シークワーサー3号さんが満開です。
今年もぶじ冬に狂い咲きしないまま、この時期に咲きました。

しかし3号さんはわが家に来て以来、
おととし、去年と「花は咲いたが収穫できず」という状態が続いているので
今年こそはなんとか収穫までいきたいところです。

とりあえずは春先にぼーぼーだった枝を剪定したので
去年みたいに「100個花が咲いて100個結実して100個未熟なまま落ちた」
みたいなことにならないといいなあ。

しかし本当にいい香りです、シークワーサー。
柑橘類の花はたぶん同じような香りだと思いますが
なんでこんないい香りなんだろうねええええ〜〜
ベランダでいつまでもくんくんにおってたい。

とはいえ、その他は完全に出遅れとります。
手前からトマトの「キャロルロゼ」と「コストルートジェルベーゼ」、
中央左はオクラの「スターディビッド」、奥が「千成ひょうたん」。

けんいち隊長から種をいただいたのはいいが、
種まくタイミングを逃しました。すんません。。。
右奥に見切れているゴーヤにいたっては、昨日種まき(爆)

でもでも今年は冬が寒かったし、
桜の開花も1週間以上遅れていたし
GWも天気かんばしくなかったし

まだまだ巻き返せるべ?

長期予報によれば、今年の夏も暑いらしい。
夏までに急速に温かくなって例年においつくか、
それとも、いつもより半月遅い収穫期になるか、
とにかくそういうイメージで野菜と一緒に
どーどーどー、時々どど?って感じでやってきますう。

| 赤メガネ | ベランダ小咄 | 10:26 | comments(5) | - | - | - |
五十三日目の野菜
蝉は七日で死んでしまうから、
八日目の蝉はこの世にいないのです。

でも、あの日から五十三日たった野菜たちは
今日もどんどんがんがんと
音を立てるように生きております。

地震の翌日、サンチュの種をまきました。

大混乱の東京で、おそらく菜っぱものが手に入らなくなるのでは、
という防災対策もあったと思うのですが
なんだかわけもなく、種をまきたくなりました。

が、その後の放射能騒動やらなんやら
っていうか基本ズボラな私は結局放置しっぱなしで

53日目にはこのありさま。
サラダ菜感覚でまいたのが失敗でした。
サンチュってデカくなんのね・・・

かろうじて越冬できた、えんどう豆のツタンカーメンも

突風で多少ぽきぽき折れつつも、ぼーぼーに伸び上がり、
紫色のノーブルなさやを嬉しそうにふくらませております。

イチゴも朝摘みシーズン開幕中。

シークワーサーの樹も、つぼみがふくらんで
そろそろあの官能的な香りをふりまき始めそうです。

ベランダ栽培について迷いがあったのもそうですが
震災からこっち、とにかくすさまじい忙しさで
朝ベランダで水をあげることすらままならない日々でした。

それでも野菜は大きくなって、収穫を待っています。
いやあ、すげえなあ。植物って。

で、放射能がどうの土がどうのとかさんざん悩んでいたけども
「人間は目の前においしそうな野菜があると
何も考えずに食べてしまう生き物である」
ということを身を以て知りました。

なんかもう、考える前に食ってる自分がいる(笑)

そんなこんなで、写真撮ってもアップする時間ないわ、
そうこうしているうちにデジカメが壊れるわで、
放置プレイだったこちらも、GWを機に「土おこし」。

ぼちぼち作業にかかりますよ〜。
みなさんにすっかり出遅れてしまいましたが
またよろしくおつきあいのほどを。
| 赤メガネ | ベランダ小咄 | 14:50 | comments(2) | - | - | - |
ぶじです。
 みなさま、東京在住、赤メガネです。
ご心配をおかけしておりますが、私は元気です。

いやーしかし。
いまだに揺れてますよ。
さすがに血の毛がひきました
ってどんな毛だよヘアかよ

血の気がひきました。

揺れた時、ちょうど9階のオフィスにいたのですが
生まれて初めて机の下に隠れました。
それっきり電車がとまっちまって
そのまま会社泊かとユニクロに買い出し行ったりしたんですが

結局電車が動いたので帰宅することに。
こういう時って動かないほうがいいかと思ったんだけど
阪神大震災経験者も上司もみんな
「帰れる時に帰ったほうがいい」という意見で

へー

と思った。
そして電車は想像以上にスムーズで、
日本人すげー

とも思った。

電話ダメ、メールときどきOK、
ツイッターがんがん使える、
いざという時には公衆電話用にテレカもいるな、
など、いろいろ発見もありました。

家の中は「ぎゃ!盗賊きた?」ぐらいの荒れっぷりで
深夜1時に帰宅した時に片づける元気なかったんで
とりあえず布団しくぶんのスペースだけ確保して
枕元に非常用袋と靴、懐中電灯をおいて寝ました。

が、緊急地震速報で3回も叩きおこされた(泣)

そんなわけで寝不足のまま部屋の片づけをしたところですが
ご近所のみなさん!なんかあったらうちに来てくださいー。
とりあえずキャベツと芽キャベツとコウタイサイは
とれたてが食べられます(笑)

そんなところに一通のメールが。

「明日の家庭菜園検定ですが、
仙台会場は地震のため中止となりました。
東京会場、大阪会場、名古屋会場、福岡会場は今のところ予定通り開催予定です。

ただ、状況によっては、特に東京会場は中止になる可能性もございますので、
明日いらっしゃる前に、最新の情報を当ホームページにてご確認いただけますようお願い致します。


■パソコンからご覧になる場合
http://www.kentei-uketsuke.com/katei-saien/

■携帯からご覧になる場合
http://www.kentei-uketsuke.com/mobile/

おそれいりますが何卒よろしくお願い申し上げます。

家庭菜園検定運営事務局」


ってちょいちょいちょい〜!

大学受験じゃあるまいし、
こんな余震きてんのに
中止か延期だろうが普通!!!

いくら会場おさえてるからって
いくら電車通ってるからって
ありえないよ、家庭菜園検定・・・

| 赤メガネ | ベランダ小咄 | 11:50 | comments(9) | - | - | - |
雨がやむまで待ったらパフューム
 
いやー晴れましたね。
ここのところ大雨降ったりくもったり冷え込んだりと
屋根なしアウトドアなベランダにとっては
かなり不快な天候続きでありました。

それでなくてもビハインドな作業ペースなので
気持ちだけが焦る一方。。。

そんなわけで、晴天の祝日は
ここぞとばかりに甲羅干し、もとい
朝からワラ干しにいそしんでおります。
ちと湿気てしまったもので。

キャベツ&芽キャベツのWキャベージは、ようやく定植。
奥のキャベツが元気ないのが気になりますが
とりあえずトンネル栽培で様子見しているところ。

結球が始まって、うれしい限り。
いつ見てもキャベツの結球はキレイだねえ。。。

9月不在と、天候不順をみこして、
この秋は菜っぱ強化シーズンになっております。
サラダ菜もようやくサラダ菜っぽくなってきた。
しかし土が乾くヒマもないほど雨が降るので
根腐れが心配ですねえ。。。

こちらも同じく菜っぱ系。
手前の二十日大根(菜っぱか?)と、
けんいち隊長からいただいた紅台菜とかいう中国野菜。

隊長〜やっぱり種植えすぎちまった(笑)

しかし、やはり土が乾く前に雨にふられまくるので
若干なぎたおされ感が出ております。
今日には乾くといいけどなあ。

イチゴの奥には、もちろんアシュワガンダ。
栽培法がいまいちわからんのですが、
ハーブらしいので、冬枯れの可能性ありますね。
(だから売れ残っていたのか)

わかってても、これ枯らしたら間違いなくヘコむな。
大きくなって、私を若返らせておくれ!
でも馬まではいいよ!

そんなこんなで11月がスタート。
秋野菜に乗り遅れると、どうもこの時期ネタ不足になりますが
みなさんのブログを楽しみながら
ぼちぼち続けていきますので。

とりあえず今日はなぜかPerfumeのドームライブに行ってきやす。


| 赤メガネ | ベランダ小咄 | 12:09 | comments(8) | - | - | - |
いでよハモグリ・ジーニアス!
お暑うございます。
今日はまた一段と暑いですね。

家の中にいてもギラギラしてるもんで、
いっそここはハワイなのだと思いこむことにしました。
ハワイアンソングかけアロハを着ながら仕事なう。
(ハワイで働いてどうする・・・)

この暑さの中、チーム夏野菜もはりきっておりますが
特に元気なのがナーベーラー(沖縄ヘチマ)。
今年こそ実をつけろよー葉っばだけデカくなんじゃねーぞー
と怨念をこめて水をやる朝。

すると、こんなところにハモグリ画伯が。
画伯は真夏でもおかまいなしなのね。

シークワーサーの葉っばにも
芸術作品を残されておいでです。

葉っぱの中に潜り込んで、葉脈から栄養をすいとる
ハモグリバエの存在を知ったのは、いつだったでしょうか。

最初、葉っぱに白い線が出た時は
「病気か? それとも怪奇現象か???」
とあわてましたけども、

いまでは「ああ、いつものね」みたいな
くたびれたスナックの常連おやじを見るまなざしです。

葉っぱを食べる菜っぱものにハモグリさんがついたときは
さすがに「オンドリャーおっさんぶっ殺す!!」
と、血管切れそうな勢いで憎悪を爆発させます。

でも、こんな模様がついた時には時すでに遅くで、
ほとんどは食い散らかして去った後・・・

どっちかといえば迷惑な存在だったハモグリですが、
最近はむしろ、心待ちにしている感があります。
というのも、花屋かと吉さんのハモグリアワード
を見てしまったから。

ハモグリ画伯のシャネル、見たい(笑)

画伯の実力をあなどっておりました。
いでよ、ハモグリ・ジーニアス!
我は求め、訴えたり!
葉っぱのカンバスに思う存分描くがいい(レタス菜以外)
心のおもむくままに、描くがいいよ!(レタス菜以外)

今日はどんな絵が描かれているかなーとワクワクしながら
毎日せっせとベランダの葉っぱを1枚1枚チェックしている
そんな8月の赤メガネでございます。
| 赤メガネ | ベランダ小咄 | 12:44 | comments(4) | - | - | - |
ベランダー乙女部・春の部会
ベランダで野菜を作る女子の集い、通称「ベランダー乙女部」
1年半ぶりに、部会が開催されました。

メンバーはいつものメンツに加え、
IT企業を脱サラ(女子にも使うんだっけ?)して
靴職人の道を歩み始めたO嬢がカムトゥギャザー。

こじゃれたカフェでランチして、
最近部長が導入したリサイクラー(生ゴミを堆肥にするアレ)
を見学すべく、みんなで部長宅へ。

おいしいお菓子とおいしい紅茶で
どう見たってアリスのティーパーティなんですけども・・・

お菓子の隣では“レッツ種バイキング”が
(お互いの種を持ち寄り、好きなだけ袋づめして持ち帰る)
会話も止まるほど熱狂的に繰り広げられ

話す話題はといえば
「東京では土はゴミとして捨てられないが、どうするか?」とか
「どこそこに新しい区民農園ができた」とか

しまいには、最近八ヶ岳で週末農業をしているという
部長宅の1階上の方から有機堆肥をいただき
「なんというピカピカとまぶしい、おいしそうな堆肥だろう」
などと、うっとりしながら見つめる昼下がり・・・

ちなみに今回の部会の結論としては
「ベランダ菜園ブームは思った以上に流れが速い」
ということ。

1年半の部会の時は、「いよいよブームがきそうだ」
という期待でムフムフ胸をふくらませていたのだが、
まさかここまでとは思わなかった、というのが正直なところ。

一過性のブームで終わるとは思えないけれども
最近、東京では農業がファッションみたいな風潮になっており、
おかしな方向に行かなきゃいいなあ〜と一抹の不安も・・・

しかし、ここで部長が頼もしいひとこと。
「次はダーチャだね!」

ダーチャとは、ロシアの菜園つきセカンドハウスのこと。
都会に住む人が週末や夏を過ごす別荘で、
野菜作ったりサウナ入ったりして過ごすんですねえ〜〜

あ〜〜夢が広がるわあ〜〜〜

興味ある方はこことかここらへんをどうぞ


そんなこんなで楽しい時間を過ごした後、
帰宅するとシークワーサーの花が派手に散りまくり。

毎年のことだけど、この掃除が大変なのねーん・・・
良い香りを毎日楽しませていただいているので
しゃーないと思って、お世話させていただきますm(_ _)m
| 赤メガネ | ベランダ小咄 | 16:09 | comments(2) | - | - | - |
やっぱり冬はミカンです
秋冬野菜というと、わたし的には
「やっぱ菜っぱ」なわけですけども、
菜っぱの天敵といえば、こまっちくていやらしい
あのにっくきアブラムシ。

つぶしてもつぶしても、とってもとっても
どこから湧いてくるのかと思うほど
しつこく菜っぱにこびりつくアイツ。

しかーし!
けんいち隊長のブログ
「アブラムシにはミカンが効く」と書いてあるのを読んだ時

即座に席をたち、
ちゃぶ台の上のみかんをわしづかみにし、
腰に手を当て

無言でみかん爆食い

そして、速攻で皮をまきました。

するとどうでしょう!
いやね、まだわかんないですよ、
昨日の大雨のせいで流れちゃったのかもしれないしね、
ぬか喜びしちゃいかんとは思うとですよ、
でもね、

もう心が折れそうなほど
びっしりとついていたアブラムシが
減っている・・・結晶結晶

いやね、まだわかんないですよ、
わかんないですけどね、
アブラムシをなめたらいかんのですけどね、

まあ嬉しいっちゃ嬉しいねウヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

どうか、これで少しはおさまりますように。

葉だいこん(手前)と早春なばな(奥)は順調♪
最初からトンネル栽培したせいか、虫もつかず
こっちはうまくいっている模様。

間引き菜レベルで使おうと思ったけど
このぶんならちゃんとした収穫がのぞめそうです。

それにつけても・・・
シークワーサー3号さんがここにきて
つぼみをつけ始めました。

開花しちゃいそうなんですけど、いいんでしょうか・・・

おーい、冬はこれからだよう〜〜
沖縄と違って雪も降るんだよう〜〜
大丈夫かあ?
| 赤メガネ | ベランダ小咄 | 11:33 | comments(8) | - | - | - |
やっとベランダのことを考えられるようになった。
みなさま、ご無沙汰しております。
この秋はほんにまあ、次から次に自分なんやねん?って感じで
いろんなことが起きるものですなあ。

ほんで、本出したんです。先週末。
『真夜中とタマネギとヌーヨーク』
野菜と無縁で恐縮ですが(^^;)
よろしかったら書店でめくってみてくださいませ。

こんな感じで、こっそり並んでますんで。
ちなみに「青い本、青い本」と思いながら探すと

これと間違えますので、お気をつけあそばせ。
(実話)

というわけで、これでようやく
ベランダ菜園に精を出すことができます。
なんかほんとに、この秋はぐっちゃぐちゃでした。
野菜と向き合えるって、平和の証だ。。。

ミニ白菜、なんとか育っております。
巻くのは無理かもなあ、とは思いつつ。
しかし、不織布をかけたのが遅かったようで
思いっきりアブラムシられてます悲しい

ナメクジ・ナイトメアや
キャタピラ&バーズアタックがないだけ
まだマシですけどね。

こちらは11月上旬にまいた
早春なばなと葉だいこん。
種まき、遅すぎ・・・(隊長すんません)
目下、スプラウトレベルでの使用を検討中です。

まだまだがんばってます、
ナスカ族最後の戦士、唐辛子。
そろそろ収穫でしょうか。

イチゴ苗「スイートピンク」もようやく定植です。
ほったらかしている間にどんどん増殖し、
よく見たら12株もできてました。

いくつか友人に無理矢理おしつけ、
来春に向けて、大事にお育ていたします。

つぎたしつぎたし「老舗のうなぎたれ戦法」も今回が3代目。
はてさて若ダンはんは、
どんな実をつけてくれるでしょうか。

ずいぶんと遅れをとってしまった秋ですが、
来るべき冬にむけて、赤メガネをきらりーんと光らせ
がんばっていこうと思います。
| 赤メガネ | ベランダ小咄 | 11:32 | comments(9) | - | - | - |
ぎっくりトラジェディ〜

あああああああ
土を起こしたい〜〜〜いいいい

た、た、たねまきしたい〜〜〜〜いいい

ホ、ホ、ホームセンターいぎだい゛〜〜〜

ハアハアハアハア・・・

このシルバーウィーク、私にしてはめったにない
「仕事も外出予定もない連休」となったので
ここぞとばかり、ベランダいじりにいそしもうと
意気込んでいたのですが

連休突入直前の先週金曜夕方。
出入りしている会社でフロアの引っ越しがあり
ダンボールを持った途端に

ビリッ


不吉な音が聞こえました。
腰から。


ええええ、そうなんですよ
ついにギックリ腰デビュー

でございます・・・冷や汗

ああ、今年は友人が次々と腰をわずらい
入院したり手術したり自宅療養したりというのが続いたので
腰痛持ちの私はいつも以上に用心していたのですが

「これが終われば連休だわ♪
ベランダちゃーん待っててねーん」
とはやる気持ちをおさえられず
荷物の重さを把握できななかったようです。

終わった、終わったよ全てが。。。

幸い軽い症状でおさまったのと、早期治療が効いて
日常生活は送れているのですが
「重い荷物」「中腰の作業」「同じ姿勢でいる」
ことはドクターストップ。

ベランダ作業できないじゃん(T_T)

そんなわけで、ありあまる時間と最高のベランダ日和を前に
ただただ指をくわえているだけの赤メガネでございます。。。
| 赤メガネ | ベランダ小咄 | 09:32 | comments(8) | - | - | - |
くよくよセプテンバー
あれ以来、さわらぬ神にたたりなしとばかりに
冷蔵庫で放置していた激辛ハバネロ&ジョロキア。

しかし、けんいち隊長が手塩にかけて育てた作物が
日に日に腐敗していく様を想像しては
心に広がるそこはかとない罪悪感。

「Mottainai〜〜
Mottainaiyo〜〜〜!!」


夜な夜なワンガリ・マータイさんが耳元で騒ぐので

タバスコにつづいて作りました。ハバネロ・コーレーグス。

沖縄料理好きの私としては
自家製コーレーグスは毎年欠かさず作ってます。
いつもは島とうがらしを使いますが、
唐辛子を丸まま泡盛にぶっこむだけ!という
このチャンスを逃すはずはありません。

しかし、いざ漬けようとした時に
ボトルの口が小さくて丸まま入らないことが発覚。
しかたなく必要最小限で6分割し、種を取ることに。
今回ももちろん手袋、ゴーグル装備。

でも学習するって素晴らしいですね、
今回は包丁やまな板に汁がつかないように新聞紙でカバー。
刺激臭が空気中に充満する前に、ささっとダイブイントゥ泡盛。

やあやあ、今回はうまくいったど!
よかったよう、ふぅ〜〜〜
ゴーグルをはずし、
安堵の思いで額の汗をぬぐおうと手を伸ばす


あ゛あ゛あぁぁぁぁぁぁ
目が、目がああぁぁぁ〜〜〜〜っっっっ!!!!




ハバネロエキスが目を直撃。
激痛で失神するかと思いました。
・・・バカか、おのれは・・・

こんなおそろしいものが家にあるなんて、
恐怖のあまり、一刻も早く使いきりたい衝動がおさえられず
夕食の麻婆豆腐にジョロキア1こ丸まま投入する暴挙に。

1、2分しか入れてなかったのに、血管切れるかと思うほどの辛さ。
そして翌日またもや
「胃から肛門まで下っていくジョロキアの現在位置」
を粘膜の痛みで知るという地獄の1日を送りましたとさ。

これ以上は生命の危機を感じるので
まとめてオリーブオイルに埋葬したいと思います。。。

そんなこんなで。

同じ赤でもこっちは優しい
ミニトマトも、いよいよサヨナラです。
カラッカラに幹が枯れてもなお
けなげに実をつけていましたが
劇的にマズイので、容赦なく戦力外通告 (オニ)

その他、ゴーヤ3株、ヘチマ、モーイの株を撤収。
我が家のもっさりガーデン&エコカーテンも
めっきり見通しよくなりました。

実はこの1カ月、どうにもやる気が起きず
手入れも、秋冬野菜の準備も手つかずのまま
ただぼんやりと過ごしておりました。

最初は「夏バテかな」と思い、
次に「もしかして飽きたか?」と疑惑を持ち、
最近になってようやく
「ああ、ショック受けてんだ」と気づきました。

今年の夏野菜は本当に成長がよく
去年がものすごく不作だった反動や
未知の野菜をたくさん植えていたこともあって
期待がとても大きかった。

だから、いざ最盛期!という時に突然天候が悪くなり
もうすぐ完熟するという直前の長雨で
実がくさっていくのを、なすすべもなく見つめる日々。

盆明けにはけなげに盛り返し
それなりの収穫をさせてくれたけれど
なんとなく、気持ちがダウンしたままでした。

3本もあったシークワーサーの樹が
結局1つ残らず実をつけなかったことと、
2年目もヘチマの実がつかなかったことが
たぶん一番ダメージが大きかった。

わかってんですよ、自分でも。
おてんとさま相手のことだってことも、
ベランダとの相性があるってことも。

なのに、同じようにいろいろあっても
元気に次の季節、次の野菜に向かっていく
いろんな人の菜園ブログを見ていて
すごいなあ、どうして私はこんな弱っちいんだろうと
ますます落ち込む始末。

なんというかね、
やればやるほど下手くそになっていく気がするんですよ。

ま、いわゆるスランプってやつです(笑)
今の部屋にきて3回目の夏。
3回目なんだからそろそろうまくできて当然だろ?
っていう気持ちがね、たぶんあったんでしょうね。

1年たりとも、同じ年なんてないのにね。

そんなこんなで、まだちょっとクヨクヨしている9月ですが、
夏野菜の片づけをしたら、急に気持ちがスッキリしました。
種まきには遅れてしまったけれど、これからようやく始動です。

と思った途端に

パプリカオレンジも

ゴーヤも

唐辛子と万願寺とうがらしも、なぜか息を吹き返してきました。

今年の夏野菜はピークは短いかわりに
ぐずぐずとしぶとい模様。
見習いたい。

| 赤メガネ | ベランダ小咄 | 12:20 | comments(6) | - | - | - |

一番上へ