さみしい女は野菜を植える 

〜たたみ2畳のベランダファーマー〜
泣くな、はっぱちゃん
いやあ〜〜
なんかもう春でいいんじゃね?
と勘違いしてしまいそうな陽気ですねえ〜。

冬に逆戻りするのが怖いところですが
野菜たちも「え、春きた?きたってことでいい?」
てな感じで、ここ数日間でグングン育ってきました。
それはもう、露骨なくらいに春を体現。

もちろん


群舞もお〜〜〜〜


はいすいませんわかってますわかってますよ間引きしますってば

グングン育つといえば

こちらが今いちばんの成長株。
水耕栽培のチマサンチュです。

この冬はベランダでの土栽培を控えめにしているので
せめてもと思い、室内で水耕栽培にチャレンジ。

しかし。
私のやり方が悪いのか、はたまた温度が足りないのか、
去年種まきしたチマサンチュも
いつまでたってもいっこうに大きくならず。

あきらめていたところ、ここ数日で突然葉っぱが急成長!
やっぱり温度と太陽の光が足りなかったんだねえ〜
水耕栽培は連作障害のせいにできないから心配してたんだよう(笑)

葉っぱってきれいだよねえ〜〜。。。
天気がいいと、ついつい太陽にかざしてウットリしたり。

霧吹きで水をかけて、フレッシュさのシズル感を演出したり。
葉ものはあれこれ遊べるから楽しいです。
そうそう、葉っぱといえば

先日、「すくすく水耕栽培」でおなじみのyaefit1500さん製作の
「プチっと水耕栽培」キットを買いました。

私のような面倒くさがりにとってはありがたいと思いつつ
「ちょwこれいくらなんでも尽くしすぎじゃね?」
と思わず心配してしまうほど至れり尽くせりのスターターキット。
あんまりすばらしすぎて、つい大人買いして
友人にくばってしまったわけなんですが

500mlペットを使ってキット完成。
ためしに水菜を種まきしてみましたのです。

セットでついてきた保温シートがサイバーでステキだったので
シールをはったり絵を描いたりして宇宙っぽい感にしたのですが
「あ、オレ絵心なかったんだ」と途中で気づいて
全部はずしてスペイシーなマステだけ残したことはナイショです。
(絵がうまくなりたいよお〜。。。)


こちらも、ここ数日で伸びてきましたよ。
小さくても立派に水菜の形になってきてますね♪

やーー春前からがんばってくれる葉っぱたちは
なんかこう、しみるねえ。。。。

長らく動きのなかった我が家の野菜畑も
少しずつですが、春に向けて動いてきました。
あーーーホントに今年は冬がつらかった。。。。。
このまま春よ来い〜〜!!!
| 赤メガネ | にっくにっくハイドロポニック | 12:14 | comments(4) | - | - | - |
積み木くずしなナイト&デイ
ゆれてハラハラ Night & Day 眠れな〜いぃ〜
ムーンライトにキラリ お前の胸があ〜
覗く瞳が シャイで歩けな〜いい〜
さめてドキドキ 夢は接吻気分〜♪

ってキャ!文字で見ると恥ずかしすぎる歌詞!

というわけで本日は近藤真彦の『情熱☆熱風せれなーで』
でスタートしております。

Night&Dayのところは「な〜やんで」と
聞こえるように歌うのがポイントです。

そうです。ゆれてハラハラ悩んで眠れないのであります。

先日、さんざんっぱらダメ出しされたトロ箱トマトですが、
ペットボトルで育てていた株も水あげが激しくなってきたので
「今度は自力で工作するぞ!赤メちゃん、やればできる子!」
と鼻息荒く作ったのが、左の白いトロ箱トマト。

さっそく水耕シショーのNaomiさんに写真で報告したところ

「なんだ、フツーにできてるじゃん。

つまんない。


…あら私ったら疲れているのかしら

あの天使みたいなNaomiさんが
「つまんない」なんて言うわけないわ?
きっと気のせいねそうねそうにちがいないわ

でもNaomiさんは知らないのです。
遠まきに見るとなんとなくできてるっぽく見えるけど

近くで見ると全然できてない、いつものパターン。

それでも作ってしまえばこっちのもの、
殺意を覚える残暑もこれで安心!と思っていたら

あっという間に枯れた・・・・

2、3日前から急に葉っぱが下から茶色くなってきて
どうやら暑さで少し弱ってきたところを
サビダニにやられたのではないかとNaomi診断。

おりしも先週は残業続きで時間が一切なかったため
連休に入ったらコロマイトをまこうと思っていたのに

わずか1日2日で


こんなんなっちゃいました。
間に合わなかったか………(号泣)

痩せる時は大変でも太る時はあっという間のように、
せっせと貯めたお金も使う時は一瞬のように、
ふさふさだった髪があっさりハゲるように(違う?)

ドミノは倒れる、積み木は崩れる。
寒い冬の間に種まきして、せっせと半年育ててきたトマトも
枯れる時は一瞬なのでありました。
諸行無常。


それでも悪いことばかりじゃありません。



シークワーサー2号さんの実が大きくなってきました。



毎年100個着果して100個落果する
まだ一度も収穫できずにいるシークワーサー3号さんも
今年はわずかながら、小さな実が残っている模様。



枯れゆくものと、実りゆくもの。
悲喜こもごものベランダの景色をながめながら


ベランダ育ちのミントの葉をたっぷり入れて
冷えたモヒートを飲みほすナイト&デイ。
| 赤メガネ | にっくにっくハイドロポニック | 11:04 | comments(9) | - | - | - |
箸さえ割れない女のサマータイムブルース

サマタイムブルース、サマータイムブルース、

つーぎーの波やって来たら

サマタイムブルース、もういちどう〜、

駆け〜出〜す〜よ、は〜だしのままで♪

 

 

懐かしいサマーチューンで始まりました、

スローライフでもスローフードでもないけど更新だけはスローな

夏女・赤メガネでございます。赤メガネは夏には暑苦しいです。

 

というわけで暑中お見舞い申し上げます。

6月から酷暑が続いた地獄の2011年ほどではありませんが

今年はなんだか妙に湿気が多い気がしますね。

じめじめ、じっとりは静かに人を蝕みます。

 

蝕まれたといえば、我が家の夏野菜であります。


どよーん。

 

キュウリ「うどんこつよし」で開幕したはずの、夏の収穫シーズン。

ところが、つよしがぐったりし始めたと思ったら

追従するはずのゴーヤも唐辛子もシークワーサーも

ひょろっひょろのぱさっぱさのしおっしおに。

 

トマトがなんとかふんばっているという惨憺たるありさまで

こんな時期にゴーヤをスーパーで買うという屈辱……。

無念…


まあ、それでもまだ育っているだけよしとする。

きわだって調子が悪いのが、水耕トマト陣です。


ぐったり。

 

順調に育っていたはずのペットボトル水耕トマト、

2週間ほど前から一斉にしおれ始め、

水もあまり吸い上げなくなっていました。

これはいったいどうしたことか??

 

そんな折、私の水耕栽培のシショー、というか

容器作りから肥料調達からおんぶにだっこの

菜園仲間Naomiさんから

 

「暑くなって水切れが激しくなってきたんじゃなーい?

トロ箱工作するなら手伝おうか〜(^^)/」

 

まぶしいっ。

なにこれ神の光?

 

トロ箱工作というのは、これです。


photo by Naomi。拝借しました。まあきれい。

 

現在、2リットルペットの下半分を

液肥入れにして栽培していますが、

これでは真夏はしのげないということで

Naomiさんが教えてくれたのが、

発泡スチロールのトロ箱をくりぬいた大型液肥入れ。

 

しかし、なにしろぶきっちょ&ズボラな私としては

この工作はかなりハードルが高く。

「面倒だなーああ面倒だ面倒だ」

と、ズルズル先延ばしにしていたのでした。

 

これも神のおぼしめし!

畑仕事の後、Naomiさんとダンナのキキさんを

「ビールとつまみがいっぱいあるよ〜♪」と巧妙におびき寄せ

工作ついでにトマトの様子をみてもらおうと思ったのでした。

 

しかーし。

「ビールビール♪」とウキウキでやってきたNaomiさんは

我が家の水耕トマトをひとめ見るなり、表情が一変。

 

葉っぱという葉っぱをチェックし、

ひょろひょろの茎を入念に調べ、

最後に鉢を持ち上げて根っこを見て、

くるっと私のほうに顔を向け

 

N「赤メガネちゃん、今すぐホームセンターへ行こう!」

 

赤「えっ、あっ、どどどどうしたの」

 

N「たぶん葉っぱがサビダニにやられているよ。

  早くクスリまかないと、元気なトマトまでやられちゃうかも。

  コロマイトを買いに行こう。今すぐ!」

 

赤「はっ、はい。トロ箱の工作は後でいい…?」

 

N「工作っていうかね、

 そもそもトマトがダメ


 

はいダメ出しドーーーン

 

Naomiさんいわく、私の作ったペットボトル水耕栽培キットは

穴やスリットが小さすぎて根っこが出てこられず

ぎゅうぎゅうの根づまり状態になっているとのこと。

 

だから根っこが伸びることができなくて、

茎ばっかり伸びて自立できない

もやしっ子トマトになっているのでした。

弱っているところにサビダニにやられ、もはや瀕死の状態。

 

というわけで、早速ホームセンターでコロマイトを購入、

水で薄めて全トマトに葉面散布。By Naomi

 

それから、水切れが激しいトマト苗を2株選び出し、

ペットボトルの鉢にキリなどで穴を目打ち。By Naomi

 

さらに、給水フェルトを通しているスリットを

ハサミで切って根っこが出られるように工作。By  Naomi

 

ここでようやくトロ箱登場。

移植するトマト苗の鉢の大きさに合わせて

フタを発泡スチロールカッターでカット。By Naomi & 赤メ

 

キリでペットボトル鉢に穴を開け

結束バンドを通し、割り箸を通す。By Naomi

こうすると割り箸がフックになって

鉢がトロ箱の中に落ちなくてすむ。Idea By Naomi

 

トマトを一時移動させて、

トロ箱スペースを確保。By キキさん

 

鉢をトロ箱の穴にはめて、トマトを移植し、
誘引紐を結び直す。by サノア & キキさん & Naomi

 

トロ箱水耕キットの完成〜。

 

上記でおわかりのように、

作業はほとんどNaomiさんとキキさんがやってくれたのでした。

トロ箱工作でスチロールカッターを切ったりはしたけども

それもNaomiさんにがっちり誘導してもらって

私はただカッターを持ってるだけ、というぶきっちょぶり。

 

テキパキと作業進める2人を前に、おろおろするばかりの私。

優しいNaomiさん、見かねて私に

「じゃあ割り箸割ってくれる?」とニッコリ。

 

「はっ、はい!」

はりきって割り箸バキッ

 


見事に割り口ガッタガタ……


というわけで、

とんでもない大手術を終えたにも関わらず

 

「たぶん液肥も変えたほうがいいよ。

元気がない時は液肥を変えるのが一番。

今度持ってくるから、試してみてネ♪

トマト祭りができるようにがんばって(^_^)v」

 

と2人は爽やかな笑顔で帰宅されたのでした。

 

ああああああ

ごめんようごめんよう

畑仕事の後で疲れているというのに

人んちで何をやらせてるんだあ〜〜〜〜!!

 

と凹む私にむかって

たまたま我が家で一部始終を見ていた友人サノアが

 

「キミはつくづく

ワールドワイドなズボラだね」

 

クックックッと笑いながら

傷口に塩ぬりたくってくれたのでした。

 

*

 

後日談。

 

ただの水で1週間置いていたところ

Naomiさんが調整してくれたトロ箱トマトは

白くて元気な根っこがビッシリ出てきました。


茶色が古い根っこ。白いのが1週間で出てきた根っこ。

 

ああ、きゅうくつだったんだね

ホントごめんねごめんね、

と、根っこに向かって平謝り。

 

そんなろくでなしのサマータイムブルース。

「そもそもトマトがダメな赤メガネ、

今回のこと書くならイラスト描かせろ」

ということでサノアツコ画伯の

イラストつきでお送りしました。



***********

渡部美里「サマータイムブルース」はこちらをどうぞ。



てか、今はどう考えてもこっちだろ!という諸兄には

「日本の原発は安全です」

さっぱりわかんねえ、根拠がねえ!

RCサクセション「サマータイムブルース」


| 赤メガネ | にっくにっくハイドロポニック | 22:10 | comments(9) | - | - | - |
土から離れたラピュタなトマト
こんにちわ、高層マンションの高層階には一生住めない赤メガネです。
高いところは大好きですが、高いところには住めません。
歴代くらした家も、マックス5階建ての3階。
ほとんどは1階か2階ぐらしです。

いま21階建ての10階で働いているんだけども
たぶん10階のアタイは、1階のアタイとは別人と思います。
なぜならアタイ、勝手ながらこう考えています。

人は1階より10階、
10階より20階にいるほうが

「イイ子」になる。



あくまで(当社比)の話ですけどね。

なんか高層階って妙に風通しがいいし、
虫もあんまり来ないし、
ズドーンと見晴らしもいいし、

なんかね、どこかがおとなしくなる気がするんです。
うまくいえないんだけど、なんかこう、
グエッていうものがね、消える気がする。

スカイトゥリーなんてのぼったら、
頭のほうから消えてなくなるかもしれません。

何の話かわかんなくなってきましたが、
要するに「人は土から離れて生きていけないのよ」という
ラピュタ的発言。

そんなわけで、水耕栽培トマトが大きくなってきました。
このままうまくいけば、いい感じで
カーテンになってくれるかもしんないなあ。

しかし、ペットボトルに入れた栄養水だけで
トマトが日々大きくなっていくのが
何度考えても不思議でならない。
土がないのに、野菜ができるなんて。

実もついてきたしー。

コストルート・フィオレンティーノの一番果です。
まだ小さいからよくわからないですが
うっすらとプリーツが入っているのがわかります。

これ、大玉トマトなんだよねえ。
大型プランターでも大玉トマトは失敗したのに
こんな小さなペットボトルで
実がついていることが、とにかく不思議でならない。

すげーなあ、テクノロジーって!
土のいらない野菜なんて、未来だよ未来!
ラピュタだよ!
わかってるよ大げさだよ!


ちなみに、葉っぱの色は確実に違うんだよねえ。
写真は、ミニトマト「レジナ」土耕バーションの葉っぱ。


こちらは「レジナ」水耕バージョンの葉っぱ。

いずれの品種も、明らかに水耕トマトのほうが
葉っぱの緑が濃いんです。

あと、株のサイズは土耕のほうが大きく育っているんだけど
水耕のほうが若干進行が遅い程度で
実の数はあんまり変わらない感じ。

土耕はのびのび葉っぱを伸ばしてワイルドに。
水耕はぎゅっとコンパクトでアーバンに。
そんな感じで育っております。

竜の巣の中に突如として現れた、
我が家のラピュタトマト。
土から離れたトマトがどんな味になるのか
楽しみにしたいと思います。


土から離れてないキュウリも、はじめました。

| 赤メガネ | にっくにっくハイドロポニック | 17:58 | comments(6) | - | - | - |
トマトマトマトマ、トマティーナ!
突然ですが、今年は「トマトイヤー」と最初から決めておりました。

毎年デルモンテのミニトマト品種を苗で買って育てるのが
もっぱら定番となっていた赤メガネですが、
去年から親しくさせていただいている菜園仲間のNaomiさんから

「トマトは水耕栽培のほうが
大きくなって冬にも収穫できる」


という垂涎ものの情報を聞いて以来、ひそかに

トマトトマトトマトトマトトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトマトママトマトマトマトマトマトマトママトマトマトマトマトマトマトマ・・・

と頭の中がトとマでいっぱいになっておりました。

というわけで。

ただいまベランダにてトマトをペットボトル水耕栽培中、であります。
左手前からレジナ、ロッソロッソ、千果、
コストルート・フィオレンティーノ、
シャンデリアトマト、シュガーランプ。

縦ジマの素敵カバーに入っている真ん中の2本(千果とフィオレンティーノ)は
Naomiさんから水耕栽培キットつきで苗をいただいたもの。

それ以外は、伝説の「恐怖の隊長袋」の中に入っていた
トマト種を3月から育苗しました。
(怨念袋についてはこうなってああなってこうなったりしました)

ホントはもっといろんな種類のトマトがあったんだけど
発芽したのはこれだけでした。
(トマトの発芽苦労話はコレとかソレとかオレとか)

ちなみに種から育てたトマトは
水耕と土耕の両方で育てています。
そのほうが違いがわかるかなーと思って。

それにしても、水耕栽培はこれが初めてですが、
なんでこう水耕ってよくわからんのかね!?
近年まれに見るほどググッて調べまくりましたよ。
そしてNaomiさんにストーカーのように何度も問い合わせをして(ごめん!)
おそるおそる今まで栽培してきた次第。

Naomiさん、私の電話攻撃にヘキエキしたのか??
こんなすばらしい水耕栽培ハウツーをまとめてくれました。
いやあ、ホントにわかりやすい〜♪
水耕栽培を検討中の方はこちらを確認するのをおすすめします。

ペットボトルでプチ水耕(準備編)

ペットボトルでプチ水耕(ペットボトル加工編)

ペットボトルでプチ水耕(セットアップ&種まき編)

ペットボトルでプチ水耕(遮光と支柱編)


まあそんなこんなで、なんかかんかで、そんなこんなで
なんとか水耕栽培、進んでおります。


4月にNaomiさんからいただいた時のトマト苗。
左から千果、フィオレンティーノ。
一番右は自分で育苗したトマト。
大きさは歴然です(^^;)

その後、一番大きく成長していた千果(いっぱい実がなる品種らしい♪)は
洗濯物にぶつかって、まさかのポッキリ折れ
うひい〜〜〜〜〜!!!

しかしあわてて折れた幹を土にぶっさしたところ
なんと、しれっと着果。
トマトの生命力、パねえっス!!


そんなわけで水耕もっさあ〜としてまいりました。
水分が足りないのか、うまくキットが機能していないのか、
天気のいい日はしょぼーんとする苗も出てきてますが
なんとか花もつき始め、これからが楽しみ楽しみ。

しかし・・・・
これから暑くなってくると、
ペットボトルじゃすぐに干上がってしまうらしく
これからはもっと大きな容器に移すという作業が待ってます。

鮮魚を入れていた発泡スチロールのトロ箱を使う予定なんだけど、
なにしろ手先が不器用な赤メガネ、
ペットボトル栽培キットを自作するだけでも鼻血が出そうでした。

さらに発泡スチロールを改造するなどと・・・
面倒くさすぎて死にそう。

しかしどうして水耕サイバーの皆様は
普通にハンダゴテとか持ってるんですか(笑)

へたに手を出してしまった手前、後にひけなくなっておりますが
どうかぶじ夏を迎えてトマト祭りができますようにm(_ _)m

豊作になったら近所の人にトマトをぶつけて
本格的なトマト祭りをしようと思います。

あたいと一緒に、レッツ・トマティーナ!

| 赤メガネ | にっくにっくハイドロポニック | 21:38 | comments(10) | - | - | - |
そうさいつでもスターティングオーバー
いるびーじゃすらいすたーりんおうーばあ〜
すたーりんおおううーばああ〜〜♪

ああ。
なんていい曲なんでしょう。
ジョン・レノンの「(Just Like)Starting Over」(←クリックするとYoutubeに飛びます)


一緒にいた頃が遠い昔のよう
誰も責められないさ、時はあっという間にすぎてゆく
だけどこうしてキミを見つめていると
ぼくたち、また恋に落ちていくみたい
そうだよ、いつだってやり直せる
やり直せるんだよ

ヒャダあ〜〜
ジョンったらあ〜〜
激甘なんだからん

ちゅうわけで、
「スターティングオーバー♪」の「バー」の部分を
ジョンレノン並に「ばあああ〜〜♪♪」と裏返して歌いつつ

こちらもスターティングオーバーでございます・・・

3月4日にスポンジ培地に種まきした
水耕栽培用のトマト種が
見事に徒長した話を前回しましたが

「徒長しても土に植えればいける」とか
「モノによっては水耕でもいける」とか
いろんな「いける」ご意見をありがたくいただきましたので

とりあえず将来有望な芽をピックアップし
本葉が出たところで水耕行きか土耕行きかを見定めることにして
トマトの種まきに再チャレンジすることにしました。

初回は見るも無惨に失敗した種まき。
スポンジの真ん中におけなくて
サイドから種が発芽するダメっぷりでしたが

人間ってすばらしいですね、2回目ともなると

つまようじの先に種をピタッとフィット。


スポンジ培地の中央切り込み部に
パーフェクトランディング。

うれしくなって調子に乗り

もっと小さなバジルの種を取り出し


スポンジセンターにライドオン

・・・・。

・・・・・・。

歓喜



喝采



太郎


・・・
どうして「歓喜」で画像検索すると彼が出てくるんでしょう
よくわかりませんが画像で遊ぶのそろそろ控えますか。

何はともあれ。

2回目の種まき、ぶじ完了。
今度は多少はマシなはず♪

なんてな話をしていたら
「スポンジってハイポニカのやつ買ったの?」
とツッコミが。

あ、そうなんですかスポンジ培地って
ただのウレタンじゃダメなんすか??(汗)

「ウレタンでも大丈夫だけど、季節もあるし
ヒョロヒョロになるなら1500倍くらいに薄めた
液肥入れたほうがいいかもよー」

ほーそうなのねえ。
相変わらず見切り発車の赤メガネです(^_^;)

種には申し訳ないけれども
桜の開花の声も聞こえてきたことですし
ダメならまたスターティングオーバーっちゅうことで
前に進んでいきたい春であります。


★余談その1
先週、このブログを紹介してくださった方、おられましたか?
21日にありえないほどアクセス数が(その日だけ)激増していて
ビックリしました。
どなたか存じませんが、ありがとうございましたm(_ _)m

★余談その2
ジョンレノンといえば、「スターティングオーバー」も収録されている
アルバム「ダブル・ファンタジー」。

これが生前最後の作品となってしまったわけですが
タイトルの「ダブル・ファンタジー」は
ジョンが植物園で見た花の名前から付けられたことは有名な話らしく。

その花がなんなのか、長らく謎のままになっておりましたが
園芸家の柳生真吾氏が中心となって
「ジョンレノンのダブル・ファンタジーを探そう!」
という活動が数年前から活発になっていました。

その結果、「ダブル・ファンタジーは黄色いフリージアらしい」
というところまではつきとめたのですが
昨年の震災以来、柳生氏は黄色いフリージアならぬ
黄色いスイセンを東北の被災地で咲かせようという
スイセンプロジェクト」のほうでお忙しい様子。

ダブル・ファンタジーは謎のままになるのかしら・・・
| 赤メガネ | にっくにっくハイドロポニック | 09:09 | comments(6) | - | - | - |

一番上へ