さみしい女は野菜を植える 

〜たたみ2畳のベランダファーマー〜
PS:元気です、俊平(←て誰)
大変ごぶさたしております。赤メガネです。
気づけば、ほぼ1年ぶりのエントリーですが、お元気でしょうか。
めっきりアップのしかたも忘れてしまいハラハラしておりますが

春ですね。



白とピンクのイチゴ苗の間に、 植えたおぼえのないレタスがにょきっと。

春ですね。



去年おととしと「いくの? いく気あるの?? ビール、飲めるの???」
とドキドキしながら見守ったホップ苗。
ぐいぐい伸びて、ぐいぐい枯れて 3年目の春、
またもや新芽が出てまいりました。

今年は、今年こそはやる気なのか??

なんやかんやと慌ただしい日々で、 なかなか更新が滞る毎日ではありますが
やっぱりワクワクソワソワ、ベランダーの血が騒ぎます。

春ですね。
ちゅうわけで、またぼちぼちやっていきますう〜。
| 赤メガネ | 春のベランダ | 22:55 | comments(4) | - | - | - |
ベランダ日和に、この2ヶ月のまとめ。
みなさま、大変ご無沙汰しております。赤メガネでございます。

いやー今週末は土日ともいい天気ですね♪
週末に天気で、仕事も予定もないというのは
あーーもういつぶりだろう!わかんない!
ベランダでビールでも飲みたい気分だあ〜(*^_^*)

ジョッキを持つ手をちょいとおろして
ひとまず久々のエントリーでございます。

実は今年はどうにもこうにもあわただしくて
ベランダ作業がとどこおりがちになっております。
夏野菜もぜんぜん定植できておらん〜。

そんなわけで、こちらのブログもしばらく停滞しそうなので
ひとまず、この2ヶ月のまとめ。

3月。
菜園仲間のNaomiさんから苗をいただいて
初めて植えたブロッコリー「ロマネスコ」。

冬の間はウンともスンとも育たないので
こりゃ失敗したかなあと思っていたら、
3月に急に暖かくなったところで、いきなり開花(汗)
あわてて収穫して、おいしくいただきました♪

写真ではよくわかりませんが、
和名では「連山」という品種。
その名の通り、山々がその頂を連ねているような
個性的なフォルムです。

ホントはこうなるはずなんだけどなあ〜
うまくいかなかったなあ〜

でもこれがまた、うまいんだよな。
去年Naomiさんに、とれたてを塩ゆでしていただいて
あまりのうまさに感激。
今年はうまくいかなかったけど、またチャレンジしたいっす。


同じくNaomiさんから苗をいただいたキャベツ。
こちらも冬の間沈黙を守っていたのに
3月に急激に成長して、トウがたちそうな勢いだったので
あわてて収穫いたしました。

あんまり大きくならなかったなあ〜・・・
青虫アタックは少なかったけど。
大きくなってもならなくても、
結局キャベツに翻弄される冬。


Naomiさんからいただいた紫えんどう「ツタンカーメン」
ってテメエどんだけNaomi氏におんぶにだっこなんだよって話!

てか、もともとうちにあった種も
けんいち隊長からいただいたものでした。
他力本願テヘペロ〜

そんなわけで通称ファラオ様でありますが、
Naomi様の水耕栽培はとっくに終わってしまったようですが
うちの土栽培はこれからが本番。
ようやく豆がふくらんできました♪
ファラオごはんできるくらいにできるかなあ〜。


3月にはこうだったチマサンチュの群舞。
間引きしいしい育てておりますが

もっさり〜〜〜♪



日に透けるとホントきれいだよねえ〜この葉っぱ。
毎朝うっとり眺めた後、収穫してわしゃわしゃ食っとります。
もう2ヶ月レタス買ってない。
サンチュはホントに優秀ですなあ。


シークワーサーの花も、GW中にようやく開花。
しばらく甘〜い香りが充満しておりました。
この香りが本当に好きですねえ。
年に1度のお楽しみであります。

そして今年こそたくさん実をつけてくれ、3号さん!
毎年花はいっぱいつくんだけども、
1年・2年目:100個実がついて100個落果、1個も収穫ならず
3年目:100個実がついて半分摘むものの、結局ぜんぶ落果
4年目:100個花がついたところで半分摘んだら、90%落果。小さい実、5個収穫。

というわけで5年目の今年はどうしましょうかねえ。
なかなか収穫までこぎつけません。
どなたか、よいアドバイスを〜。


ラストは、イチゴです♪

親株から伸びてくる子株のそのまた子株、
孫株を育苗して次の年に収穫する
題して「老舗ウナギのタレ栽培」

代々受け継ぎ、今年でなんとも6代目。
年々味が薄く、小粒になってくるので、
どーしたもんかなあと思っておりますが
6代目は意外にも奮闘。数は少ないけど、いい味しとります。

そろそろウナギのタレ栽培も限界かなあと思っとりましたが
こういうことがあると、やめられませんなあ。
とりあえず、10代目くらいまではがんばってみようかと。

なんだかんだいっても、朝摘みイチゴはうみゃい♪

以上、ダイジェストでお送りいたしましたー。

今日のうちには夏野菜の苗をゲットして
定植したいと思っております。
午後からHCへレッツラゴー!

そんなこんなで、今後も更新がストップしがちになると思われます。
みなさまのブログにおじゃましつつ、
ところどころでお会いいたしましょう。

あ、野菜ネタじゃないですけど
こちらはまだ更新してますので、よろしかったら遊びにきてねん♪

つぶやくデジカメ

余談ですが、「ソトコト」の最新号が気になります。



「野菜を作って未来を変える!」

「家庭菜園からまちづくりまで。野菜は社会を健康に!」

といっても家庭菜園ネタは少なそうですが、
ソトコトも本格的な農特集に乗り出しましたね。

それではみなさま、カンバーイ
じゃなくてチャオ〜
| 赤メガネ | 春のベランダ | 12:02 | comments(4) | - | - | - |
群舞マニアは蝶の夢を見るか
すっかりごぶさた、赤メガネでございます。
気がついたら1ヶ月半ぶりの更新でございます。

毎年この季節は更新が滞りがちですが、
この2月は週末も取材やらなんやらと外出しっぱなし、
はては月末に生ガキにあたるという
なんとも辛酸なめこな2月でありました(T_T)

そんなことはおいといて、
号泣する準備はできています。

何を唐突な。
場をわきまえろ。
大人になるんだ、おチビちゃん。
(↑「ガラスの仮面」を読んで速水真澄脳になっている)

毎度唐突で恐縮ですが、
私には100%号泣できる方法が2つあります。

1つは、船での別れ。

これはもう、どんな船だろうが相手が誰だろうが問答無用に泣けます。
川向こうへの渡し船に乗って、
見知らぬハゲオヤジにですら泣ける自信があります。
たぶん前世は人魚だったんだと思います。

もう1つは「群舞」。
ぐんぶ、であります。

群舞というのは、大人数が一斉に同じ曲で踊ることですね。

こーゆーのとか

こーゆーのとか。

もう泣ける。
写真見ただけで泣ける。
なんだこれ。

私がひとえにミュージカルを好きなのは、
群舞見たさといっても過言ではありません。
小さなカンパニーのオフオフブロードウェイなんかも好きですが
20〜30人のキャストが一斉に謳い踊られると
ただもう「うへえ〜〜〜(T_T)」
とストーリーとは全く関係なく泣けます。

でも

こーゆーのはダメ。

マスゲームは没個性です。
違っているはずの人間が均一な同じ動きをすることに
言い知れない恐怖と嫌悪感を感じます。

でも群舞は、同じ曲で1つになっているのだけど
それぞれに個性があって、違った個性が一緒になろうとしているところに
私の号泣ポイントがあるようです。

要はいっぱいの人やモノが、いっぱいうわ〜ってなってると
わーって、わーってなる。
(もはや説明になってない)

なんでそんな話をここでしているかというとですね、
最近気づいたんです。
どうして私はいつも種をまきすぎてしまうのか。

群舞う〜〜〜


群舞うう〜〜〜

上は種まきしたチマサンチュ、
下は菜園仲間のNaomiさんからいただいた壬生菜。
(Naomiちゃんありがとー♪壬生菜はいいコでがんばってるよー)

いいよいいよキミいい味出してるよ、
じゃあ1枚脱いでみようか

ってエロカメラマンになってる場合じゃなくて、
このなんともいえない群舞感がそそるのですよ。

ただ、こうやって群舞を楽しめるのは
菜っぱ系と相場は決まっているので

群舞好き→菜っぱ好き→菜っ葉は蝶やアブラムシの獲物

ということで、ますます蝶やアブラーへの憎悪を
ひとりつのらせている今日この頃であります。

やはり私は虫をあぶり殺す宿命を帯びた運命の子・・・
| 赤メガネ | 春のベランダ | 16:53 | comments(8) | - | - | - |
5月のベランダはいちばんしあわせ。
ここのところ週末にいい天気がめぐってきて
なんとも嬉しいかぎりですねえ。

風はさらり爽やか。
空は青々晴れやか。
野菜はすくすく伸びやか。

ありがたい、嗚呼ありがたい。
(ばーちゃんかよ)

そんなわけで、なんとなく何かするというより
ぼんやり5月の陽気を楽しむほうに忙しい今日この頃、
たぶんこんなまったりできる日々もめったにないので
せいいっぱいまったりいたします。

今朝の収穫。
Naomiさんからいただいたタマネギと、
のぶりんからいただいた島ラッキョを初収穫♪
あとは空豆の背後でこっそり巨大化したサンチュと
年々先細りしている5代目イチゴを少々。

さて、どうやって食べようかな。


| 赤メガネ | 春のベランダ | 13:47 | comments(5) | - | - | - |
るるる、れれれ、春ららら〜♪
 
シークワーサーが開花宣言!であります。
今年は冬が厳しかったせいか、ずっと沈黙を守っておりましたが
ここにきて一気につぼみがつき、昨日あたりから花開き始めました。

ぬっふ〜〜〜ん♪

我が家のベランダは今、シークワーサーの花の甘い香りがただよっています。
ベランダのはしからはしまでクンクンして
もったいないので窓を開けて部屋の中でもクンクンしてます。
エブリシングルミニッツくんくんです。

ぬっふ〜〜〜〜〜ん

柑橘類の花ってどうしてこんないい香りなんでしょうか。
花はジャスミンの花に似て。
落ちるのが残念で、毎年摘んでみるんですが
摘むとすぐに花びらが散ってしまうのですよね。
はかなすぎです。

だからせめて咲いている間はせいいっぱいクンクンします。
もーほんとーに好きなんですよ、
気持ち的にはね、こんな感じですよ。

キラッキラフィルターかかってますよ。
シーさん見るときは。


木の一番上の枝までつぼみがびっしり。
去年はいっぱい花が咲いて、実が熟す前に100%落ちてしまいましたが
さて、今年は実がついてくれるかなあ〜。

ソラマメもさやがだいぶ下がってきました。
収穫までもう少し〜♪

イチゴもいよいよ収穫時期

さてさて5代目さんのお味はいかがかしら〜
と思ったら……

ぬおおおおお〜〜〜ファァァーーーっク!!!
このぬめり感は・・・


NA・ME・KU・JI
SA・TSU・GA・I

悲喜こもごもの春ららら。



| 赤メガネ | 春のベランダ | 16:41 | comments(8) | - | - | - |
おい春だね、ええ春よ、春なのよ

春だねえ〜。
(ホームセンターではいよいよ春夏野菜の苗販売トップシーズン、の図)


春だよねえ〜〜。
(ちょっと早いかと思いつつ、でもそうやってのんびりしてるうちに
いい苗がどんどん売れちゃうからいっかと思い、
ゴーヤときゅうり苗を衝動買いしちゃったもんね、の図)

おい春だよ〜〜。
(はじめてのソラマメがもっさり花盛り、
後ろの紫えんどう・ファラオ様がすっかり陰をひそめる、の図)


春だったらありゃしないわあ〜。
(今年こそ収穫までこぎつけたい!ブルーベリー3年目の開花)


春よ、ええ春なのよ〜〜〜。
(イチゴ苗「スイートピンク」もようやく開花♪の図)


どうしようもないくらい春〜〜〜。
(イチゴの一番果。5代目どの、味はいかに?の図)


このところ体調がすぐれないのと、
仕事が忙しすぎて気持ちに余裕がなく、
なかなかブログを書くところまでいかなかったんですが

着々とベランダでは春が進行していて
そんな春の勢いに背中を押されている今日この頃です。

しばらく、ぱやぱやしてるかもしれませんが
気分転換になるべくアップすることにしますわ。
なんたって春は、すごいスピードで進んでいきますからね。

| 赤メガネ | 春のベランダ | 13:53 | comments(5) | - | - | - |
春はいつでもコーコーヤ
 いやーホントにね、311のあと阪神大震災経験者に
「たぶん1か月は余震続くよ」
といわれ「1か月も揺れるってどゆこと??」とピックリしたけども

もっとビックリするのは、まだ揺れてんですよね。東京。
先日も朝からわっさわっさ揺れて、ひさしぶりに地震酔い。うぷ。

でもそんなことにはかまってらんないですよ。春は。

春にいろんな野菜の栽培キットをゲットしまして
いろんな人にプレゼントしたんですが
たぶんトマトとバジルはみんな作ってんですね、
これだけうちに残ってしまったので、喜んで育てさせていただくわ。
前から気になってたんですよ。雑貨屋によくあるんで。

あけてみると、中にはタネと、かっちかちの土。
ここに熱湯をかけると、土がふくらむという仕組みらしい。
土にお湯をかけるというのは、なかなか斬新な感覚。
お湯を注ぐとあっちゅうまにふくらみました。

今さらこんなことで驚くなって言われそうですが
だって土だよ?
土を運んでギックリ腰になった身にとっては
この軽さ、この小ささ、そしてこの便利さは革命的。
すごい技術だ〜。

そして、お湯がさめたら、種まき。
ベランダはもう定員オーバーなので、キッチンの窓際で栽培スタートです。


そして1週間。ミニトマトがそろって発芽しました。
ええ、わかってますよ、
どう考えても種まきすぎってわかってますよ、

だって〜種いっぱい入ってたんだもん(怒)

でもいいんですよ、この季節は何もかもが芽吹いてくるでしょ。
ぐんぐん育つでしょ。
もうね、それだけでニッコニコですよ。
「あ、ワシいますごいニッコニコ」と我に返るくらいですよ。
あんまりニコニコしすぎちゃって

まるで好々爺の気分です。

(この写真はイメージです)

バジルもご覧の通り。
ベランダのハーブコーナーに種まきしたバジルは
ウンともスンとも出てこないのに、
なんでしょうか、このキッチン畑の高発芽率。
半分くらいかな、と思っていたので、
今から間引きどうしようとオロオロしていますが

もちろん気分は好々爺。(当社比)

ベランダのイチゴもまだまだ日々収穫中。
「老舗ウナギ屋のたれ栽培」も4代目に突入しましたが
意外としぶとく実をつけています。

相変わらず甘くするのは難しいけど、
イチゴは思った以上にできるもんだね。

好々爺バンザイ。
| 赤メガネ | 春のベランダ | 00:52 | comments(6) | - | - | - |
春に追いつけ追い越せで
ごぶさたしております。

もうすぐ地震から1か月。
こちらトキヨは地震直後から電気やら水やらパンやら米やら
いろんなものがなくなって大騒動。

でも「うすうす気づいてたけど、やっぱりなくても案外へいき」
と気づいちゃったりなんかして、
ないことの不安より、たまにあった時のラッキー感を楽しんでるうちに
気づけば9割方落ち着いてきました。

節電効果で目が悪くなり、春の視力検査が不安なのをのぞけば
ぞんがい元気にしている今日この頃、みなさんお元気ですか?

地震後1週間は停電騒ぎでほとんど仕事ができなかったぶん
反動で2週目以降はすさまじい忙しさに襲われまして、
地震以来初めてゆっくりできる週末、ようやくアップできました。

まあ、それ以外に理由もあるんですけどね。
すいませんが今回は長くなります。ご容赦。


ご存じの通り、福島原発は今も予断を許さない状況が続いていて、
これまでも野菜の出荷停止や水問題、放射性物質の飛散など、
さまざまな問題が起こっています。

いろんなこと、心配です。

ベランダで家庭菜園を楽しむ者として
正直なところ、このままシーズンに突入していいものか、
この数週間ずっと悩んでいました。

趣味とはいえ、同じように野菜を作っているひとりとして
福島や茨城や群馬や栃木や東北の野菜は積極的に食べて応援したいし、
いわきで必死にふんばっている、菜園仲間のけんいち隊長のことも
ずっと応援していきたいと思っています。

だけどそう言いながら、
放射性物質の飛散が一番問題になっていた頃
天気予報で雨が降ると聞いて、
ベランダのプランターにビニールをかけている自分がいました。

東北や北関東の野菜を食べるぞ、
福島を応援するぞ、といいながら
ベランダの土にビニールをかけ、
プランターの葉物野菜を食べるべきか逡巡している自分。

おのれの矛盾にひどく混乱し、
今まで通りに栽培を続けている方々のブログを読んで
自分の小ささにひどく落ち込んでしまいました。

だけど、どうしても解せなくて。

放射性物質はごく微量で
「ただちに健康被害が出るものではない」という
何の説得力もない言葉をどう受け入れればいいのか。

土中のセシウムは半減期まで30年かかるというけれど
「土を根こそぎ入れ替えられるプランター」という場所で
野菜を作っている人たちは、どうすればいいの?
土はこのまま使っていいの? それとも新しくしたほうがいいの?

放射性物質をできるだけ早く土から出す方法はないの?
今だからこそ、おすすめの品種はないの?

次から次に疑問がわいてくるのだけど、
どこを調べても家庭菜園での放射性物質の情報は載っていなくて
まるで、何もなかったように進む「やさいの時間」の明るさに
置いてけぼりになっている自分がいました。

「そんなに不安なら、やめればいいじゃん」

そんな声が聞こえてきます。
事実、家庭菜園をやめてしまった人もいます。

でも今は春。
家庭菜園を愛する人にとっては、1年でいちばんワクワクする季節です。
今年は何を植えよう、あの品種にしよう、
前のシーズンはウリ科だったから今年はナス科にしよう、など
考えることはたくさんあって、ウキウキします。

不安なのもホントだけど、
野菜を育てたくてウズウズしている自分もまた、本当です。

だから。
今は、悩んでいる自分のまま、進んでみることにしました。

放射性物質に関することは、何を信じていいのか正直わからなくて
あっちにフラフラ、こっちにフラフラしていますが
とにかく育てながら、野菜と一緒に考えていこうと思います。

地震の後、節電や停電で、街がずっと暗かった。
いつも働いているオフィスでも、照明が半分消されていて
働いている人たちはみんな気丈だったけれど
どことなく沈んだムードがあったことは確かです。

そんな時、あることに気づきました。

以前ちょっと書いたことがありましたが
去年の秋からそこでは、野菜の栽培キットの企画開発をしていて
たまたま実験栽培のためにフロアの窓際で何種類かを育てていました。

ずらりと並んだ小さなポリポットの中には
野菜たちがすくすくと大きくなって実をつけていて
どことなく、まわりの人を励ましていることに気づいたんです。

「いま野菜が育ってるって、なんか、うれしいですね」

前を通るたび、誰かれともなく葉っぱをさわさわ触れていったり
成長に目を細めながら、そうつぶやいていきます。

薄暗いオフィスの中、窓際で太陽の光を浴びる野菜たちは
本当に輝くように青く透き通っていて
なにか、心に染みわたるような力強さがありました。

なんだかんだとうじうじ悩んでいて、
この弱っちい気持ちをどうすればいいのかと思っていましたが
とにかく今は「野菜を自分で育てたい」という気持ちを大事にして
夏野菜のシーズンに突入したいと思います。押忍。

こんなダメベランダーでごめんね。
でも、これからはきちんと記録していく予定です。
当初の計画とはずいぶん違ってきたけれど
今年ならではの栽培計画も考えねばです。
がんばって作業しなくちゃ。

そんなわけで、地震&原発騒ぎで食べる気になれず
結局花が咲きまくってしまった紅菜苔(前)と、
イチゴの根が強くなると聞いて植えたら
すっかりイチゴを押しのけて我が物顔で開花するボリジ(後ろ)。
わが家のベランダで、軽く花見状態。

ぶじ越冬したファラオこと「ツタンカーメンえんどう」。
ようやく開花です。

さあさあ春だ、春だ。
春のはじまりだ。
私も前に進もう。

| 赤メガネ | 春のベランダ | 13:11 | comments(14) | - | - | - |
エルニーニョにもほどがある
だってエルニーニョ!

いきなりでも恐縮ですがエルニーニョ!!

いくら春は三寒四温と言いますけどね、
三寒四温どころじゃないですよ、「一寒一暑」ですよ。
全然体もついてこんってわけですよ。

雪の積もったベランダで
誕生日の朝を迎えた週末。
「アタイをどうするつもり?エルニーニョよ!!」
と冷たい空に両手を伸ばして叫んだのでありました。。。

まったくいったいどうしちゃったんでしょうね今年は。
スーパーの野菜も高いし、こんなことなら
菜っぱものを重点的に栽培しとけばよかったですよ。

夏野菜の植え付けも、今年は遅め計画ですなあ。

そんなわけで、わが家のベランダも牛の歩み。
スローリースローリー、キリングミーソフトリーで
じわじわ動いております。

老舗ウナギのタレ栽培のイチゴ、3代目の「若旦那」。
あ、若旦那というのは勝手につけた名前なので、
品種じゃないですよ、念のため。

「店は初代で興し、2代目が盛り上げ、3代目がつぶす」
そんなわが家の3代目も、若旦那らしくマイペース。
ぶっさいくなのが気になりますが、
ちょこっとずつ熟しては朝いちごを楽しむ、
という感じの毎日です。

ブルーベリーも、いよいよ3年目。
今年こそ、初めての収穫といきますか。
すずなりの花に怨念込めて、
収穫期を待つばかりであります。

えんどうチームは、相変わらずの炎上ぶり。
雨が降ろうが雪が降ろうが
構わずぼうぼうしてます。

かつてのウコンしかり、
どうもうちのベランダは
暴君が現れる体質のようですね。。。

特に大きな動きもないので、
花でごまかしてみたりして。

寒い寒い春が続く4月に
「南国風にしてくれ」と無茶ぶりをして
花屋を泣かせたという友人のバースデー花束。

久しぶりの週末バースデーでしたが
結局やることは同じですな。
飲んでしゃべって楽しいひとときでありました。
お祝いしてくださった方々、ありがとうございましたm(_ _)m



| 赤メガネ | 春のベランダ | 12:08 | comments(6) | - | - | - |
モジャハウス、進行中。
ごぶさたしとります、赤メガネでございます。
いやー新年度も始まりまして、
わたしもがんばっていかなあかんなーてことでね、
今年もどうぞよろしゅうおたのもうします。

3月の半ばから出かけて戻ってきてはまた出かけ、の繰り返しで
気づけば本日、3週間ぶりのわが家でございます。
山口行って九州行って京都行って伊勢行って・・・
おかげですっかり放置プレイのベランダ菜園です。
ごめんよう。

それでも野菜は勝手に育ってくれるので
私のようなガサツな生き方している人間でも
こうして続けていられるのですねえ。

みっちり世話しておいしくするのも楽しいけど、
家に帰るたび、新しい驚きが待っているのも
ベランダ野菜の楽しみだなあ、と発見する今日この頃。

そんなこんなで、チューリップが咲いてます。
普段は食えないものは植えない主義ですが、
やっぱりこうしてベランダに赤いものがあると
気分が明るくなりますなあ。

3種類くらい植えましたが、赤い花が一番乗り。

そんなチューリップが遠くかすんでしまうほど
インパクト大なのが、こちらのえんどうさん。

久しぶりに帰ってきてベランダに出て、
「おわっ!」
と思わず声を上げてしまいました。

家に遊びに来た姉とめいっこも
「なんだこれ!」とビックリしてました。
そりゃ驚きますよ。
いきなり2m越えのえんどうが
もっさあ〜と立ってるんですから。

過去に例を見ないモジャっぷりです。
どうしたえんどう先生、今年はがんばりすぎだぞ。

おかげで奥のミニ白菜コーナーは
すっかり日陰者・・・
放置していたせいで、
めっきり収穫時期を逃しました。

このまま放置してナバナをいただくことにします。

激しい存在感で増殖中のモジャ、
その中心は隊長からいただいた「ツタンカーメン」。

さすがファラオ、豆が高貴なパープルであります。
カーメンにならって早死にアーメンにならないようにと
それだけ願いつつ、ぼちぼち初収穫にのぞむたいところ。

そんなモジャの足下では・・・

Yちゃん、フィンランドスナップは、
今のところこんな感じ。

収穫祭できるかなあ(笑)
| 赤メガネ | 春のベランダ | 11:14 | comments(9) | - | - | - |

一番上へ