さみしい女は野菜を植える 

〜たたみ2畳のベランダファーマー〜
甘い誘惑
ベランダに出ると、ふわっと甘〜い香りがただよっています。
ふと見ると、シークワーサーの花が咲き始めていました。

あああ………

眩暈がするような、切ないような、
からみつくようで、逃げていくような
何とも言えない、官能的な香り…

虫じゃなくても吸い寄せられますって。

わが家のシークワーサーはここのところ
1月2月に狂い咲きすることが多かったので、
この季節に開花したのは初めてみたいな気分です。

今年も1月から蕾がふくらみ始め、
ああ今年もダメかと思っていたのですが
2月3月4月と寒波が押し寄せたので
蕾のまま越冬できたのはラッキーでした。

樹にはびっしりと、蕾が。
うおーーー琉球ベイベー!!!!

これから半月はこの香りを楽しめますね。
でもちょっと多すぎだよなあ〜。
収穫のためには、ちょっと選抜しなければ。

甘いと言えば、わが家の若旦那。3代目イチゴ。
すっかり名前忘れとりましたが
「スイートピンク」でした。

すっかりもっさりしてきましたが
相変わらずゆるゆると、できたりできなかったりと
そんな感じでマイペースに収穫中。

まーかわいらしい。
若旦那ちゃんは、小粒で甘酸っぱいです。

そんなこんなで。
GWに一気に天気が良くなったので
陽気に誘われフラフラとHCへ行ってしまい、

「ダメだ、まだ土作ってないし、まだ早いぞ
誘惑にまけんな、落ち着けどうどう」

「えー買っちゃわないの? 今年苗かなり充実だよ?
あれ、あの苗だって、作りたかったやつじゃね?」

あああ〜〜オレの中の天使と悪魔があ〜〜〜〜
GWの陽気が憎い〜〜〜!!!

というわけで、なんとか誘惑を振り払って
「スーパーゴーヤ」だけ買ってきました。

去年最もコンパクトに育って、最もたくさん実をつけた
奇跡のゴーヤ、スーパーゴーヤ。
今年もがんばってもらおうと思います。

デルモンテの298円也。
しかし今年はトマトもししとうもナスもピーマンも
いろんな野菜の苗は300円前後のものが充実していますね。

選ぶほうとしては楽しいけども、
やっぱり例年より高い気がする。
これも菜園ブームの影響でしょうか?
野菜苗コーナーに金の匂いを感じた
GWでありました。。。
| 赤メガネ | シークワーサーさぁ | 10:21 | comments(5) | - | - | - |
3号さんと恋と私
いやー今朝は東京も30℃越えの予想とか。
朝からあっついあっつい。

あっついと言えば、いちごのそばで燃える男(?)
シークワーサー3号さんが、ものっすごい勢いで成長しとります。

めっきり病気がちで目下介護中の1号さん、
来たはいいが、実もつかなきゃ枯れもしない
ただただ沈黙を通す2号さんに続き、

4月頭に我が家にやってきた、大木3号さん。

その後、むくむくと若葉を出し、
4月下旬には小さな蕾をびっしりとつけ、

今朝の段階で、このようなもっさり感となっております。

冬の間、1号さんが室内で楽しませてくれた
可憐な白い花と官能的な香りを今、
3号さんがフェロモンむんむんでまき散らしております。

わ、

わ、

わかいっていいわあ〜〜ラブ


強剪定の結果、にわかに息を吹き返した1号さんも、
若葉を出してがんばっております。
ワシもまだまだ若いもんにゃ負けん。

ってね。
シークワーサーはね、とっても手間がかかるんですよね。
柑橘系の木を育てておられる方は皆さまご存じとは思いますけどね、

こんな世話かかる木3本も抱えちゃって
いちごはどんどん赤くなっちゃって
ゴーヤもヘチマもどんどん伸びちゃって

野菜が育てば育つほど
私の出会いがどんどん減っている気がして
うれしいような、悲しいような、
複雑な乙女心であります・・・
| 赤メガネ | シークワーサーさぁ | 10:28 | comments(4) | - | - | - |
小さな花束と大きな樹
今年は久しぶりに、ちゃんとした花見をしました。
私の言う「ちゃんとした」というのはもちろん

ちゃんと飲む

ということです。
昼前から場所取りをし、明るいうちからさんざん飲んだくれ
翌日は廃人になって春風邪をひく、という
ダメな大人として正しいプロセスを踏みました。

酒はもう 当分飲みたくないよねと 
言ったそばから 酒を買う貴女(ひと)
by 詠み人知らず

いや〜 春って楽しいねえ〜〜〜〜桜

ベランダにも楽しい春が始まっています。
3月18日にまいた「金町こかぶ」の種が発芽しました。

冬の間に同士からあれこれと種をいただいたので、
今年ははりきってチャレンジをもくろんでいるのですが、
第一弾としてまいた種たちのうち、真っ先に芽吹いたのがこかぶ。

種まきした後に冷え込んだので、他もぼちぼち芽が出るかなあ。
楽しみです♪

白菜のナバナと、ブロッコリーの若い蕾を摘んで
小さな花束のようにしてみました。

ナバナもブロッコリーも、これが最後の収穫。
なんだかんだと半年間、ゆっくりと楽しめました。てんくす。

天気のいいうちに株を片づけて、土を入れ替えし
1〜2週間ほどかけて春夏用の土を準備しますよ。

ああ、春だなあ〜〜〜植物
などと、しみじみしていたら。

「ちょっと早いけど、お誕生日おめでとー!!
がんばって育ててねー!!!」

シショーからバースデープレゼントが届いたんですけど、
それはそれは立派なシークワーサーの樹でございました。
デカすぎて写真におさまりません。


・・・・2m超えの樹をベランダでどうしろと?

我が家で最も手間がかかり、そして最も栽培が難しい
手強さナンバー1のシークワーサー。
(ちなみに手前のさみしい木がシークワーサー1号機。
病気ですっかり枯れ上がっております・・・)

1本だけでも大変なのに、こんなジャンボくんが来ちゃって
私の夏をどうするつもり!?
アバンチュールもおあずけのつもり!?

軽く途方に暮れながら、2009年春夏シーズンスタートです。
| 赤メガネ | シークワーサーさぁ | 10:02 | comments(5) | - | - | - |
いのちはしぶとい
野菜を育て始めていちばんよかったなと思うのは
「木の芽時」が嫌いじゃなくなったことですかね。

むかしは木の芽が伸び始める4月から5月になると
どうしようもなく落ち込んで、ひきこもったりしてましたよ。

世の中のぜんぶを吸い取ってしまうような
すさまじい植物の生きようとするちからに
あてられるっていうんでしょうか。
なんか、植物見ると意味もなくヘコんでました。

あたたかくなって心とからだに変調が出やすいときに
ゴウゴウと音がきこえてきそうなくらいに
植物が生長していくのを見るのが、なんか苦手でした。

それがベランダーになって以来、
いつのまにか真逆になった自分がいます。
春から夏は、1年でいちばんわくわくする季節になりました。

そんなこんなで。

我が家の禽獣類(?)が雄叫びをあげております。
うっとりするほど、ぼうぼうです。
ジャンゴージャンゴーです。

根元のほうの葉っぱが
黄色くなっているのが気になるのですが
とりあえず生長は順調の模様。
長雨のせいか、連作障害か、様子見です。

ちびゴーヤも、すくすく生長中。
だいぶゴーヤらしいゴツゴツになってきましたね。

いまのところ3つほど実がついてます。
しめしめ。

それよりなにより嬉しいのは。。。

シークワーサーが復活したこと。

カイガラムシと、すす病に冒され
一時はあきらめかけていたシークワーサーの株。

しかし、カイガラムシにきくという
「カダンプラス」という薬をスプレーしたところ
葉っぱという葉っぱ、幹という幹を覆い尽くしていた
カイガラムシが半透明から茶色く変化。

半月様子を見た後、シショーに相談したところ
「もう大丈夫だと思うよー。葉っぱを布でふいてごらん」
と言われて、雨が上がった日をねらって実行。

すると、あんなにどす黒かった葉っぱがみるみるきれいに!
なんだあ、ホントにすすけてるだけだったんだ〜
カイガラムシもさわるとぽろぽろと落ちていき
1時間ほどの作業で、ぴっかぴかに。

葉っぱは固くなってしまったけれど
これで光合成ができるよね、よかったねと
葉っぱさわりながら半泣き。

植物ってやっぱり、しぶといなあ。。。

みどりの命の丈夫さに涙する日がくるなんて
しみじみ人生ってわからんもんです。

| 赤メガネ | シークワーサーさぁ | 08:57 | comments(5) | - | - | - |
箱入り娘がおてつきに
我が家のベランダで最も手をかけているやつ、
それはシークワーサー。

沖縄育ちのヤツは、とにかく手がかかる。
暑けりゃ暑いでアオムシ攻撃にあい、
寒けりゃ寒いで風邪をひく。

台風がくるっちゃ部屋に入れ
明日は冷え込むっちゃ部屋に入れ
夏のおいしい実りを夢見て
尽くす女の哀し〜さ〜よ〜♪(昭和歌謡風)

なのに。なのに、ああなんてこと。
以下、お食事前の方はご遠慮ください。



箱入り娘に悪い虫がついちまった。。。悲しい

ちょうど1年前、引越祝いにシショーからもらったシークワーサー。
しかーし、大きな鉢に植え替えた途端に
すずなりについていた実がぼろっぼろと落ち、
結局去年の収穫は10個ほど。

今年こそはシークワーサーの生しぼりで
泡盛を飲むんじゃー!!と
気合いまんまんで育てておりました。

しかし。
冬の間にカイガラムシがついていたのは
すぐに気が付きました。

ロウのような殻をまとった、微動だにしない虫。
最初は汚れか、虫の糞かと思ったくらいでした。

ホームセンターの人に聞いて初めて
それが害虫だということを知り、
オルトランをすすめられて定期的に散布。

カイガラムシは葉の葉脈などにくっついて
栄養分を吸い取るので、
とにかく見つけたら歯ブラシでこそぎ落とす!

ちょっとアンタ、うちの娘になにすんのよっ
本気でマチコを幸せにできると思ってんのっっつ!!!
ぐらいの憎悪で見つけ次第に徹底駆除しておりましたが。

順調に実は大きくなっていくものの、
へんな粘液はついてるし、どうにも具合がよろしくない。
毎日毎日チェックしながら気にかけていたのですが

雨が続いてしばらくベランダをチェックしていなかったら・・・
(うちは屋根なしなので、雨が降ると出られません)

すす病ですよね、これ・・・・

わずか数日の間に葉脈という葉脈、
茎という茎にカイガラムシがびっしりとはりつき、
葉っぱがすすけたように黒ずんでおります。


最近、実がぽろぽろと落ちるなあ〜と
嫌な予感はしていたんですが、
まさかこんなに急激に悪化するとは。

その刃は
ネコの目くらいに大きく育った青々した実の
付け根にまで及んでおり、
もしかすると、大きな実すら落ちてしまうかも。。。

そう思うと悲しくて悲しくて
朝からどんよりレイニーブルー雨

なんとかならないのかなあ〜
いろいろネットで調べても、決定打が見つからず
グリーンフィンガーのシショーですら
「果樹は範疇外だからわかんないなー」と一言。

どなたか、カイガラムシとすす病の対応策を
ご存じの方、お助けくださいませ〜。
| 赤メガネ | シークワーサーさぁ | 21:42 | comments(3) | - | - | - |
琉球ベイベー発育中
雪かきのザリザリいう音で目覚める朝、
一瞬自分がどこにいるのかわからなくなります。

ホントに降りますなあ、今年の東京は。
ベランダに積もった雪を取り除くのも
いいかげん飽きてきました。

ベランダの野菜はもやしッ子なので
雪の重みに押しつぶされたやつや
寒さにやられて枯れてしまう葉もちらほら。

ごめんよ、これ以上室内には置けないんだよ。
キミたちには強く生きていってほしい。
また会おう。

てな感じで一応メランコリイになってはみるものの
元気なやつはいつも元気なので、
後ろは振り返らずにずんずん進むことにしましょう。

なんたって、この冬はこいつのおかげでずいぶん明るい。



シークワーサーがあいかわらず満開です。

咲いては散り、咲いては散り、というサイクルが
もう1カ月も続いております。

咲いて3日くらいで花びらを落としてしまうので
フロアはまあとんでもない騒ぎになってはおりますが
かれんな白い花と、部屋に充満する甘い香り。

つぎつぎに新しいつぼみが出てくるので
このまま永遠に続くんじゃないかと思うくらい。

シークワーサーがこんなに楽しい木だとは思わなかったなあ〜。

しかも・・・


花弁が散った後の花芯には
小さな小さな緑色のかたまりが・・・

これ、実だよね?
シークワーサーの実だよね??
あの泡盛にピューと入れるとおいしいアレだよね???
たとえがかわいくないけどまあいいよね????

ぬお〜〜〜
グローイング琉球ベイベー!!!

最初は点みたいだったそれは
時間とともに少しずつ大きくなっていて
今、一番大きなもので3mmくらい。

大豆以下の極小サイズだけど、
これがこれからちょっとずつ大きくなるのかと思うと・・・

なんでしょうかねえ、このワクワク感は。
想像しただけで鼻ふくらましてムフムフしてしまう今日この頃。

春が楽しみっす。
| 赤メガネ | シークワーサーさぁ | 10:47 | comments(5) | - | - | - |
琉球ベイベー
新年あけましておめでとうございます。
うっかり年の瀬のご挨拶もしないまま、あけてしまいましたが
まあそんな感じで今年もよろしくお願いします。

さてさて、里帰りのために数日留守にしていましたが
水やり当番をやとった夏と違って
冬は少々ほったらかしでもOKなので気楽です。



しかしこの人たちはいったいいつ結球するのか。
成長遅すぎじゃね?



セニョ〜ルは地味〜に収穫中。

ああ育てるの下手すぎ、アタイ。
グリーンフィンガー(略してGF。ガールフレンドか?)への道は
けわしすぎる。。。

でも1つうれしかったこと。


「シークワーサーは南国の樹だから
冬は外に置かないようにね」

とホームセンターの園芸コーナーのおじさんに言われたので
室内に入れておりましたところ、
ふと気づけば小さな小さな
タピオカ粒くらいの大きさの
シークワーサーのつぼみができておりました。

うおおおお〜〜〜
琉球ベイベー!!!!


季節も経済も冷え込み、なにかとせちがらいこの時期。
先のこと考えて落ち込んだりもするけれど
私は元気です。
(あ、パクった)


緑と生きていると、いいことしかないなあ。
ありがたや。

あ、ウソ。虫はヤダけど。
今年はバグらないように、がんばりたいと思います。
あーー今年は育てたいものがいっぱいある〜!!!
もちろん自分も〜〜!!!
| 赤メガネ | シークワーサーさぁ | 07:53 | comments(2) | - | - | - |
南国ビタミン摂取準備

「これ、あげるからねー」と
引越前にシショーから届いたシークワーサーの写真。

この植木が3ヶ月後には・・・


こうなりました。
どんだけ暴れん坊なのアンタ?

こうまでスクスクと育たれると
ああそうかそうよね、土に還りたいのねアンタ〜としみじみ思う。

庭があればねえ、アンタも立派な木になるんだろうけどねえ。
しょせんアタイはベランダーなの、ここいらで我慢しておくれ。
言うこときかないと、枝ぶった斬ってやるわよっ。



いっそ目の前の幼稚園の校庭に植樹するべきか?
と一瞬思ったりしたが
ガキどもにこの南国のすっぱおいしい実の価値はわかるまい。
やはり我が家へ置いておこう。

いただいた時は、スズナリについていたシークワーサーの実。
うちのベランダで大きな鉢に植え替えた途端
ぼろぼろと実が落ちまくり、今やわずか10個が残るのみ。

でも実っただけでもありがたい。
夏に毎日アオムシと壮絶な闘いを繰り広げ、
なんとかサバイブした貴重の実だもの。

なじみの沖縄料理屋でも
「東京でシークワーサーができるなんて知らなかった〜」
と驚かれたので、できただけできっとラッキー。

実がやわらかくなってきたので、そろそろ収穫です。
わずか10個の実をどう使うか、悩むところだが
何はともあれ、まずは泡盛のシークワーサー割りっしょ!
| 赤メガネ | シークワーサーさぁ | 10:31 | comments(2) | - | - | - |

一番上へ